2022年01月10日
【おススメ】首里城の城郭をみて歩く
こんばんは!
沖縄のウォーキングスポットのお気に入り首里城公園とその周辺
12月30日、31日に城郭を見ながら歩いてみました。
ルートは【久慶門付近】⇒【上の毛公園へ向かう外の城郭】⇒【経世門】【美福門】⇒首里の街を歩き【崎山公園】

首里まちづくり研究会に所属して首里の散策動画制作のお手伝いをさせていただいていて、その下調べとして、城郭をじっくり見て歩いたのです。
何回も首里城の周りは歩いていますが、気づいていない発見がまだまだあるものです。
石積みの組み方の違いから、内地の城にはない美しい曲線の城郭、もともとあった石と再建した石のコントラストの美しさ、雨に濡れた城郭は黒くないまた違った顔をみることができます。

久慶門より少し沖縄県立芸術大学側にあるいたあたりの城壁は、昔の石積みが結構のこっており、再建された石積みとの違いが色ではっきりわかります(上記写真)。

円覚寺跡と首里城の間にある階段を城壁に沿ってのぼっていくと中ほどで、首里城の城郭の曲線美が上から一望できるポイントになります。
そして上の毛公園にのぼったら、すぐに下におりて経世門側に。

経世門の近くの芝生を城郭沿いに歩けます。この城郭も美しい
そして経世門前はいつも工事中で写真映えしないのですが、その奥にある美福門は名前に劣らずとてもきれい。
首里城の門の中で個人的には一番美しいかな!

経世門近くの城郭、美福門も今回歩いて美しさを再発見できたのでした。

そして経世門をあとに首里の街を少しあるいて、目指すのは崎山公園
この公園は首里城公園のとなりの高台にあって見晴らしが良い公園です。琉球王朝時代は、崎山御殿(さきやまうどぅん)があった場所。
なので御嶽(うたき)や桶川(フィ―ジャー)、琉球王朝時代の有名な人のお墓がいまも点在します。
そして崎山公園の雨乞い御嶽がある広場は、首里城郭を遠目から眺めるには最高の場所

美福門と城郭が一望できます。日の出後、日の入り前の時刻1時間~2時間くらいは城郭と門に太陽の光が射すのでとてもきれいです。
展望台にのぼれば那覇の街とサンセットを一望できます。
絶景かな!美しい眺め~

超、超がつくおすすめのウォーキングコース。20分くらいで歩けます。
ぜひ一度歩いてみて城郭のすばらしさを感じてみてください。感想を書いていただけたら嬉しいです。
記事編集・写真撮影:もりや じゅんじ
クオリティ・オブ・ライフ&ウォーキング代表
※追伸 今回動画も撮影しています。この街歩き動画を使ったオンライン・ウォーキングエクササイズ「世界街歩きウォーク」のプレレッスンを1月15日にBookcafe&Hallゆかるひ(那覇市久茂地)で行います。もしお時間合えば、参加お待ちしております。
沖縄のウォーキングスポットのお気に入り首里城公園とその周辺
12月30日、31日に城郭を見ながら歩いてみました。
ルートは【久慶門付近】⇒【上の毛公園へ向かう外の城郭】⇒【経世門】【美福門】⇒首里の街を歩き【崎山公園】

首里まちづくり研究会に所属して首里の散策動画制作のお手伝いをさせていただいていて、その下調べとして、城郭をじっくり見て歩いたのです。
何回も首里城の周りは歩いていますが、気づいていない発見がまだまだあるものです。
石積みの組み方の違いから、内地の城にはない美しい曲線の城郭、もともとあった石と再建した石のコントラストの美しさ、雨に濡れた城郭は黒くないまた違った顔をみることができます。

久慶門より少し沖縄県立芸術大学側にあるいたあたりの城壁は、昔の石積みが結構のこっており、再建された石積みとの違いが色ではっきりわかります(上記写真)。

円覚寺跡と首里城の間にある階段を城壁に沿ってのぼっていくと中ほどで、首里城の城郭の曲線美が上から一望できるポイントになります。
そして上の毛公園にのぼったら、すぐに下におりて経世門側に。

経世門の近くの芝生を城郭沿いに歩けます。この城郭も美しい
そして経世門前はいつも工事中で写真映えしないのですが、その奥にある美福門は名前に劣らずとてもきれい。
首里城の門の中で個人的には一番美しいかな!

経世門近くの城郭、美福門も今回歩いて美しさを再発見できたのでした。

そして経世門をあとに首里の街を少しあるいて、目指すのは崎山公園
この公園は首里城公園のとなりの高台にあって見晴らしが良い公園です。琉球王朝時代は、崎山御殿(さきやまうどぅん)があった場所。
なので御嶽(うたき)や桶川(フィ―ジャー)、琉球王朝時代の有名な人のお墓がいまも点在します。
そして崎山公園の雨乞い御嶽がある広場は、首里城郭を遠目から眺めるには最高の場所

美福門と城郭が一望できます。日の出後、日の入り前の時刻1時間~2時間くらいは城郭と門に太陽の光が射すのでとてもきれいです。
展望台にのぼれば那覇の街とサンセットを一望できます。
絶景かな!美しい眺め~

超、超がつくおすすめのウォーキングコース。20分くらいで歩けます。
ぜひ一度歩いてみて城郭のすばらしさを感じてみてください。感想を書いていただけたら嬉しいです。
記事編集・写真撮影:もりや じゅんじ
クオリティ・オブ・ライフ&ウォーキング代表
※追伸 今回動画も撮影しています。この街歩き動画を使ったオンライン・ウォーキングエクササイズ「世界街歩きウォーク」のプレレッスンを1月15日にBookcafe&Hallゆかるひ(那覇市久茂地)で行います。もしお時間合えば、参加お待ちしております。
Posted by もりや じゅんじ MORIYA at 17:11│Comments(0)
│沖縄街歩き